Registration info |
参加枠 Free
FCFS
Liberating Structureを皆に紹介する枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント詳細
Liberating Structureとは組織において長期視点でデザインされて変更が容易でない建物、戦略、ポリシー、組織構造、運用プロセスなどを「マクロストラクチャ」、日々日々行われていて変更が容易な会議室、オフィス、プレゼン、アジェンダ、質問、ディスカッションを「ミクロストラクチャ」としたときに、ミクロストラクチャをうまく配置・作用させて、より高いパフォーマンスを出していくやり方です。
(あまり広く見てないのでどこもそうかもしれませんが)Scrumの界隈でより自律的な振る舞いを後押ししていくための方法としても取り上げられることが多いように見えます。
ひとことでいうと、会議におけるいい感じのアクティビティ、プラクティス集ともいえそうで、こんな感じで30個強くらいあります。
そんななか、最近リモートでのLiberating Structureのやり方を書いたブログが出ましたので、こんなご時世ですし、せっかくなので試してみたいなと。
とはいえ、私も本を読んだくらいなだけで、当日までにおさらいして軽く紹介はできるようにしておきますので、それを踏まえてリモートでのLiberating Structureを一緒に体験してみませんか?
あるいは、もし紹介したい方(できる方)は「皆に紹介する枠」を1枠用意したので、それで登録ください。
そして、、、遅い時間からなので飲みながら食べながらでも大丈夫です。
どうぞお気軽にご参加ください。
イベントの参加方法
このイベントはZoom(オンライン)のみで開催します。Zoomの参加URLは前日に参加者宛てにconnpassメッセージでお伝えします。
進め方
- Liberating Structureとは
- Liberating Structureの考え方
- いくつかアクティビティを紹介
- リモートでLiberating Structureを体験してみよう
- ふりかえり
おそらく1時間〜1時間半くらいになるかなとおもいます
最小催行人数
参加者が1人でもいれば実施します。ただし、少ない場合は進行関係なくざっくばらんに話す感じで、体験できるものも限られると思います。
主催者
takarada masafumi @venus_in_furs
とある企業の情報システムにいます。DevLOVE、Management3.0コミュニティにお世話になってます。社内コミュニティを立ち上げて快進撃からの停滞期を迎えて、これからどう持って行くかを日々悩んでたり気にしてなかったりします。